こんにちは!成田市の貸し切りサロンPiace(ピアーチェ)の相田です!
こちらでは久々のブログになってしまいました。。
今回は!
カラーの道具の使用感をご紹介しちゃいます!
っていう事でどんな道具かって言うと

「あ〜!」
なんて声が聞こえてきそうですがインスタなどで紹介されてる便利アイテムですね!
いろいろ買って使ってみたのでその使用感をご紹介していきます!
ではいきましょう!
ハイライトコーム(1)

これは去年めっちゃ見ましたよね。
コーム(と呼べばいいのだろうか?)の太さがS M Lあって取り外しできて間隔も調節できる優れもの!
ハイライトを入れる時にパネルにコームを差すだけでコームにあった太さのチップを拾ってくれます。
メリット
・間隔が均等に取れる
・慣れたら早い
デメリット
・チップの量はスライスに依存するのでイメージしている量が取れない場合がある
・コームの質によっては拾えない場合がある(不良品じゃねーのって思うくらいのコームもある)
・結局ウィービングの方が早い(笑)
ハイライトコーム(2)

これね、チップが狭い間隔で取れすぎるので論外(笑)
ウィッグで一回通して「使えないな」でお蔵入り(笑)
カラーパレット

これは一時めっちゃハマって使っていました♪
大量の細いハイライトを入れる時はめっちゃ便利ですね!
メリット
・細いハイライトを短時間で入れる事ができる
デメリット
・薬がつく量がコームを通す分少なくなるのでリフトに時間がかかる
YSカラーブラシ

YSの商品って良いもの多いですよね!
これも期待して購入♪
使用感は薬剤はたくさん取れるので塗布スピードは早いかもしれないけど。。
持ち手の部分が湾曲してるので慣れが必要ですかね。。
メリット
・薬剤がたくさん取れる
デメリット
・持つ際に上下がある(ブラシを持ち直す際に逆だと持ち変えるのがめんどう)
・持ち手が短い
カラーブラシ(アイビル)

道具って好きずきだし慣れもあるけど僕はこれがパシッとハマった感あります
メリット
・毛先の厚みがバレイヤージュ入れる際ちょうどいい
・持ち手が長い
デメリット
・あまりデメリット感じなかったです
カラースパチュラ

いるのかな〜?って思いつつ購入(笑)
バレイヤージュする際に毛先にコームを通して毛束の裏まで薬剤を浸透させる際に便利!
ってやつですね。使用感は良かったですよ
メリット
・手を汚さずに毛束の裏まで薬剤を浸透させれる
・表面はザラザラな質感だから毛束は滑りずらい
デメリット
・デカイ。。ただデカイ(笑)
・操作性に慣れたら便利
いかがだったでしょうか?
他にもいろいろ便利なアイテムがたくさん出ていると思いますが最近使ってみたのはこれで全部です!
ご参考になればと!
ではでは!!♪