こんにちは!成田市の美容室feelhair<フィールヘアー>の相田です!
ムコタから出されたカラー剤の検証記事です!
少々美容師さん向けではありますが、新しいカラー剤はお客様に使う前に検証したりするんです♪
楽しんでいただければと♪
では、行きましょう!
【PICOLOR】ピカラ
カラーチャートはこちら!


ティント(色素メイン)のカラー剤とナチュラル(ブラウン・ブラック系)のカラー剤を混ぜて絵の具のような感覚で色を表現していく感じですね!
まず特筆すべきはチューブ式ではなくパウチ式だという事w

こちらが従来のカラー剤
対して

こちらがPICOLOR(ピカラ)ですw
キャップが無いんですねw
特許技術により蓋をしなくてもカラー剤が悪くならないそうです!
すげーw
まずはこのブルーを検証

このように真っ白の毛を染めて検証します!
左がピカラのブルー
右ナプラのブルー
です!
20分置いて洗い流して
ブオー♪っと乾かします!
さあどうなったか!!

ジャン!!
いや、かなり差が出ましたね!!笑
ピカラのブルーの方が確実に鮮やかです!!
マニックパニックなどのマニキュアに匹敵する鮮やかさじゃないですか!?
いい感じの色だという事がわかったので
スタッフで今度は実験です(笑)

はい、うちの小川が快く引き受けてくれました!
ビフォーがこちらですね!

う、、うん、オレンジ色が強いですね、、、
こういう赤みは昨今の流行りでは避けられる色ですね
「赤み抹殺!!」
「最高の透明感!!」
とかよく言われてますもんねw
ここにピカラの
グレージュ+ブルー+9BK(1:1:1)
で塗っていきます!
さて20分置いてシャンプーしてどうなったか!?
アフター

おお!!w
まさに
赤み抹殺!!笑
アイロンでウェーブ仕上げしたのがこちら!

感動する僕をよそに彼女はスマホに夢中です笑
寒色系はかなり綺麗ですね!!
では、暖色はどうなのか!?【マゼンダ】をチェック!

左がピカラのマゼンダ
右がナプラのPi6(6レベルのピンク)
20分放置してドライしたのがこちら!

うーん、マゼンダの方が紫っぽい感じですかね?
ピンクっていうよりピンクバイオレットって感じですね!
でもこのくらいの差なら正直ナプラでも全然綺麗ですね(ブルーより感動薄い、、)
オレンジもチェックしました

綺麗ですけど、、若干の濁りを感じます、、
シュワルツコフというメーカーから「イゴラ」というカラー剤があります
そちらのオレンジがこちら!

うん、こちらの勝ちですね笑
鮮やかさがイゴラの方が綺麗ですね!
ピカラの【パステル】は可愛い
先ほどのマゼンダにパステルを混ぜると淡い色にすることができるみたいです!
マゼンダ+パステル(1:2)

マゼンダ+パステル(1:1)

うーん!面白いですね!!
また新しい自由度のあるカラー剤が生まれたと思います!!
ちなみにイゴラのピンクがこちら

やはり鮮やか、、、!!
寒色はピカラ!
暖色はイゴラ!
使い分けてもいいかもしれませんね♪
来店前にカウンセリングしませんか??
美容師とLINE@で繋がると予約が取れたり、来店前に髪やスタイルの相談が出来たりするんです。
お気軽にフォローしてくださいね♪
どんな相談でもしっかり返信いたします!
フォローしてくださった方のプライベートは見れませんのでご安心くださいね♪
